3DCGソフト系はドスパラPC
Poser(ポーザー)に最適なパソコンを探している方は、ドスパラさんで販売されている「レイトレック」シリーズを買いましょう。これでほぼ間違いなく快適に動くと思います。おそらく他の3DCGソフト(Autodesk系、Modo、Shadeなど)も大丈夫でしょう。ただ本当に動くかどうかは、店員さんに聞きましょう。ドスパラPCおすすめの理由
なぜ「レイトレック」シリーズをおすすめするかというと、自分が実際使っていて快適だからです。起動しないとか、画面が固まったとか、すぐパソコンが壊れたとかも10年くらい使っていますが、ないです。ドスパラさんのは評判通り、とても良いです。自分は、ドスパラさんにこれこれのパーツでつくってくださいといってパソコンをつくってもらいました。ドスパラって?
秋葉原に本店を構える老舗パソコンショップです。お客さんからの注文に応じてパソコンを組み立てて販売してくれたり、パーツを売っていたり、パソコンを買い取ってくれたりとしています。自分はこのお店をネットで調べたり、人から聞いて知りました。わかったのは、とても質の高い部品を売り提供しているとのこと。しかも高すぎない価格で。他にもパソコンショップで、ツクモさん、パソコン工房さん、マウスコンピュータさんとありますが、ドスパラさんが自分的には良いと感じます。価格的にはドスパラさんより3社さんは安そうですが、耐久年数的にはどうかなと思うからです。当たりはずれというのもあるでしょうが、気になるところです。
買った後のサポートを気にするかもしれませんが、もちろん対応してくれます。サポートには少しお金がかかりますが、おそらくメーカ製のパソコンと同じくらいだと思います。自分は一度も壊れていないので、受けたことがありませんが、ホームページの方にどういう手続きで受けられるか載っていた記憶があります。
レイトレックなら安いので
レイトレックシリーズの安いので十分だと思います。現在出ているのだと、「レイトレック LT K600」がちょうど良いかもしれません。ポーザーが最低動くにはメインメモリが~GB以上とかあるのですが、それらの条件を軽く押さえているからです。oser向けのパソコンをドスパラさんで購入することを考えているなら、
買う前に注意すること
経験上、PCはデスクトップタワー型で、OSは「WindowsXP(32bit)」か「Windows7(64bit)」、メインメモリは最低4GB以上、ビデオカードはNvidia Quadro(最低256MB以上)にしておいた方が良いです。人によってはそんなスペックは必要ない、といいますが、ストレスなく快適に遊ぶには少しPCに余裕を持たせることが大事です。もしドスパラさんを選ばず、違うところで違うメーカーのを購入するにしても、富士通、NECなどのパソコンはやめましょう。製品的にダメというわけではなく、Poserなどの3DCGソフト向けのスペックにつくられていないので、動かないのです。最近でこそスペックの高いのが出てきましたが、まだ対応できないでしょう。ドスパラ以外では、ツクモさんで紹介している「Shade 推奨モデル」でしょうか。以上のことを注意し、最終的には店員さんに「Poserというソフトはこのスペックで動くでしょうか」とか、「Poserというソフトを動かせるパソコンが欲しいのですが」というふうに聞いてみましょう。
関連リンク先
ドスパラ
秋葉原にある老舗パソコンショップ。質の高いパソコン・部品を販売しています。3DCGソフト向けの推奨モデルやイラスト向けの推奨モデルパソコンもあります。
レイトレック LT K600
Poserが快適に動かせるであろうパソコン。自分はこれの古いのを持っていますが、ばっちり動いています。しかし購入前にjは、動くか確認しましょう。
Shade 推奨モデル
ツクモさんで販売されているパソコン。おそらくPoserが動くと思います。ドスパラさん以外で買うなら、このショップさんかもしれません。自分的にはドスパラさんがおすすめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿