ペイパルの利用限度額制限が解除されたら
ペイパルを使って、海外ストアで利用できる環境が整うことになります。利用限度額を解除しなくても利用できるショップは、おそらくないと思うので、確実に解除しましょう。解除する方法は、前回の記事に載せたので、参考にしてください。ペイパルを利用にあたって
早く使いたい気持ちはわかりますが、ここで注意があります。どこかの海外ストアで、ペイパルを使おうとすると、必ずペイパルに利用手数料を支払います。その際、1.決済時のPayPalレートを手数料とし、その場で完全に支払いを完了するのか
2.カード会社請求時の為替レートを手数料とし、月の初めか終わりに支払いを完了するのか
という選択を求められます。どちらを選ぶかは自由ですが、円安傾向が強いと為替変動がどうなるかわかりませんので、自分的には「1」の方が、安心するしすっきりするからおすすめです。人によっては、たいして変わらないよといって、「2」にする人もいるみたいですが、なんとなく支払う金額が増えるような気がします。
「1」を選んだ場合、手数料は100円から200円の間です。一番安い時は数十円なんてときがあります。PayPalレートなるものがどういう基準で定められているのかよくわかりませんが、何回か利用していますが、だいたいそのくらいだと思います。
あとは当たり前ですが、お金の管理・運営はしっかりしましょう。自分が買ったものなのに、こんなお金使ったのと明細を見て、びっくりすることが多々あります。そうならないように、計画的に利用しましょう。最初は大丈夫だと思っていても、知らないうちにバンバン使っている自分がいるからこわいものですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿